【完売】バッグ シルクバッグ 軽いバッグ クリスマス シルクバッグ 男女兼用 夏ファッション 新登場 KHMER MOSAIC BAG カンボジアシルク シルク バッグ
カンボジア産の上質なシルクを使った商品です。独特の色と光沢がステキです。滑らかな手触りが心地よいです。水に濡れても大丈夫です。とても軽くて丈夫に仕上がりました。カンボジアで手織りして手作りしています。
ラストです。
再入荷がございません。
バッグのみの販売です。
お客様が選んだ理由とは。
1 軽い。
2 シルクの光沢感が綺麗。
3 滑らかな手触り。
4 使い勝手が良い。
5 オンリーワン。
クメールモザイク(絣織)
サイズ(単位cm)
約 H30x W39
ファスナー付き、内ポケット x 2、ファスナー付き内ポケット x 1、バッグの外側にオープンポケットx2
素材 シルク 100%
裏地 ポリエステル
色 ブラック
重さ 約299g
A4サイズの書類を入れる事ができます。
とても軽く使い勝手がとても良いです。
上品な雰囲気で落ち着いた感じで素敵です。
カンボジアシルクは長期にわたる内戦によって、絶滅の危機にさらされましたが、現地の技術者や海外技術者達の努力によって復活しつつあります。
カンボジアのゴールデンシルク 「黄金色の繭」です。
カンボジアシルクとは6世紀にタケオ州からカンボジア全国に広がりました。昔、女性が農業のかたわら、絹にかかわる仕事をしていました。
生活がよりよくなるように、農作業の空いている時間にシルクの仕事も始めたのです。現金収入を得て、家計を助けるためです。
カンボジアシルクは美しいゴールデンシルク「黄金色の繭」です。製品になるまで、桑の栽培、蚕を飼育、機織りなど、全て人の手で行います。桑畑は農家の人が自分の手で苗を植えて、ていねいに世話をします。桑の木は成長するのが早いため、苗を植えてから5ヶ月から6ヶ月ほどで葉をとることができます。機械を使わないで、手で葉を摘みます。桑の木は10年から20年ぐらい生きられるそうです。そして、2年に1回剪定しなければなりません。剪定しないとだんだん背が高くなり、人の手で葉を摘み取る時にたいへん苦労するからです。
桑畑でとってきた葉は蚕のエサになります。蚕は繊細な生き物のため、人の目で見ないと蚕の健康状態が把握することができません。蚕がちゃんとエサを食べているかどうか観察し、病気になった蚕がいたら分別するようにします。全部の蚕がダメにしないためです。蚕は病気に移りやすいので、赤ちゃんのようにやさしく扱います。蚕を飼い始めてから、45日間で「黄金色の繭」になります。そして、その繭をお湯で洗います。そうしないと糸が硬く使うことができません。繭をお湯で戦争したら、糸がきれいになりまり、柔らかくなります。一つの繭から、約300メトールから350メトールぐらいに絹糸が取れます。
そして、その糸を伸ばしながら巻き取り、機織りに使用できる状態にします。後は好みの色に染め、手織りで生地を製作しています。生地が出来上がったら、商品のデザインによって柄プリントしたり、無地で使用したりと、好みで選びます。型紙を作成し、一つ一つていねいに縫製します。商品をお客様のお手元にお届けるまでにかなりの時間をかけて作業しています。美しい「ゴールデンシルク」。その滑らかな手触り、魅力的な美しい光沢。お客様ご自分でお使いになっても、またプレゼントになさっても最適な商品です。オールハンドメイドによる、最高級のカンボジアシルクをお楽しみください。
ゴールデンシルク
「黄金色の繭」
内戦を乗り越え、再び蘇ったカンボジアのゴールデンシルク。
養蚕、糸紡ぎ、染色、機織りから縫製まで、全ての工程をカンボジアで、カンボジア人の手によって行っています。オールハンドメイドによる、最高級のカンボジアシルクをお楽しみください。
ご自分へのご褒美にしても、プレゼントになさっても最適なネックレスです。
このネックレスをひとつで女性をもっと美しく演出してくれます。
カンボジアではシルク商品を身につけると「幸福、健康的、若さを保ち、お金持ちになれると言われています。
初めまして、ショップオーナー、デザイナーの望月 颯太(もちづき そうた)です。
エヴァンジェリストとは伝道者の意味。文字通りカンボジアシルクの魅力を日本の皆さまに伝えていきたいと思います。
私は平成18年に来日。当時はまだカンボジア国籍でしたが、今では日本国籍を取得して日本人として誇りを持って暮らしています。
会社員として長く会社勤めをしてきましたが、もっと自分を成長させたいという強い思いで、起業を決意しました。
平成28年1月11日に Sota Cambodia Silk (ソウタ カンボジア シルク)専門店をオープンさせ、そのオーナー兼デザイナーとしてがんばっています。
物作り大国の日本の技術に感動し、そこから学んだことをカンボジアの職人さんに伝え、より質の高い商品をお客さまに提供できるよう努めています。
目指すのは、ソウタ カンボジア シルクブランドをもっと多くの方に知っていただくこと。富士市にあるお店は本店として市内外のお客さまがおみえになっています。
また、今年の10月5日から11日まで期間限定で、松坂屋静岡店本館でも販売させていただき、多くの方にカンボジアシルクの魅力にふれていただきました。
今後は、静岡市に支店を出すことも考えています。そして、日本国内だけでなく海外にもカンボジアシルクのコレクションをする輸出することにも取り組んでいきます。
これからも目標に向かってチャレンジし続けていきます。今後ともソウタ カンボジア シルクをよろしくお願いします。
<img src="http://img01.i-ra.jp/usr/s/o/t/sotacambodiasilk/image_479.jpeg" alt="" title="" >
平成28年11月10日にテレビ静岡夕方ニュース「 My Way」、ソウタ カンボジア シルクのお店と僕の事について放映されました。
テレビ静岡の関係者の皆様、f-Bizチームの皆様、お客様、家族、関係者の皆様に感謝しています。
静岡市内でソウタ カンボジア シルクの商品を購入できたら嬉しいと、たくさんのお客様の声を頂きました。
すごく嬉しく思っています。
静岡市内に支店を増やす計画があります。
お客様の期待を答えられるよう、日々努力し続けています。
皆様のおかげで再び松坂屋静岡店本館4Fにて出店ができました。
平成29年5月10日から5月23日までです。
ぜひ、この期間限定に素敵なシルク商品を手に入れてください。
岐阜タカシマヤの秋祭平成29年9月20日~26日まです。
平成30年4月25日〜5月1日
松坂屋静岡店本館1F
平成30年8月29日〜9月3日
天満屋倉敷店1F
平成30年9月25日〜10月1日
さくら野百貨店青森本店1F